Twenties Dirtbag

イギリスの大学院で脳の勉強をしてきた25歳、今は広告業界で働きながら、ボルダリングジムを経営中! 基本的にどうでもいいはなし。

Start from mission.


気づいた。
今ここから発信しよう。
私の制限時間理論とやらを(複雑な名前にしたのは中身が薄いから)。


人間に2つのタスクがあるとしよう。
・やりたいこと(やりたくないこと)
・やらなければならないこと。

このほかに何かあるかな??しーらねっ♡

で、結論から言うと

この2つは常に一定なのではないか。

という考え。

ただ、この考えが当てはまるのは
非合理的人間 like 花塚。



なにが言いたいかと言うと、
人間は一定水準において、やらなければならない事の基準を設けるという事。
その一定水準は、自分に出来るという甘さの抜けない設定。


ひとつ例を出そう。


俺は、研究室やバイトなどやりたいこと(やりたくない)時間を強制されると、
やらなければならない事に費やせる時間は減るけど、密度は濃くなる。また、あらゆる誘惑を断ることが出来る。(時間がないからね)

逆に、1日時間がある日は、やらなければならないことに1日時間を使えるわけだが、
あらゆる誘惑に負ける。結果、密度は薄く。内容は前述の例と同じくらいになる。

これが、制限時間理論という奴です(内容薄!!って思ったに違いない。)


詳しくは、花塚宛にテレパシーを送ってもらえれば返信します。


ということで、1日自由と言うのはあまり作らないようにしようかなと思いました。


これで、前書きはおしまいです。以下から本題に入ります。



表題の通り、

ミッションから始めよう。という事。



何を始めるの?→何でもです。



例えばイチローさんのミッション(仮):「努力すれば成功するという事を、少年から大人までを伝える」
スタバのミッション(仮:)「都会的なトレンドに敏感なお客様に第三の場所を提供する」

等です。
では、なぜミッションが必要なのか。というところですが、それはやはり


見失わないような自分の中の指針となる事が必要だからではないですかね!



例えば、留学するという事で、ミッションが明確ではないと
留学→新たな環境でのワクワク→本来の目的の忘却→なんで留学したんだっけ?→いいや、楽しいから遊ぼう→帰国→楽しかった。

で終わる訳です。でも楽しむというミッションであったら上記で良いと思います。



ミッション作成にはHow toがあります。
それが、ミッションコーンというモノで

一番下にあるのが:Evidence
真ん中にあるのが:Functional Benefit .Emotional Benefit.の2つ。
それらが支えているのがMISSIONです!


MISSIONの作成方法は....



だめだ、妥協します。(笑)


続きは本で^^*(笑)
それかテレパシーを..









真ん中の奴がミッションコーン!!